フィト インストラクター

秋田アロマテラピースクール
フィトテラピー インストラクター講座
○ フィトテラピー(植物療法)インストラクター講座
- 体質形態学を中心として、
- 体質、肌質、体調のカウンセリングを通して、
- その原因をさぐり
- 植物素材であるハーブや精油、栄養素をどのように利用して、
- トータルビューティーを実現するかを学びます。
秋田アロマテラピースクール認定の「アドバイザーコース」の講師として、また、フィトテラピーの専門的な指導をおこなうことができる資格です。
フィトテラピー インストラクター講座
応用コース 1単位 3時間を 12単位

- 受講料 132,000円(120,000円に 12,000円の消費税)
- 分納二回 67,100円(61,000円に 6,100円の消費税)× 2回 = 134,200円(122,000円に 12,200円の消費税)
秋田アロマテラピースクール認定
フィトテラピー インストラクター

○ インストラクター講座を修了されると、
- フィトテラピー インストラクターの認定証を発行いたします。
- その要件として、インストラクター講座修了時には、修了の試験を実施します。
- 試験に合格された方には、秋田アロマテラピースクール主催の「フィトテラピー インストラクター」認定ディプロマを発行します。
- それらの費用は受講料に含まれております。
フィトテラピー インストラクター講座
レッスンごとのカリキュラム

Lesson 01 フィトテラピーと体質学
- フィトテラピーにおける体質学
- 体質の把握(モデルケース)
- 体質別気質特性と福田・安保理論
Lesson 02 皮膚・人体の構造と生理
- 肌質の成因と内面・外面管理
- 体調の不調と福田・安保理論
Lesson 03 植物素材の特性と作用 1
- ハーブ20種類について
- フィトテラピーにおける植物素材の活用
Lesson 04 植物素材の特性と作用 2
- 精油20種類について
- フィトテラピーにおける植物素材の活用
Lesson 05 植物素材の特性と作用 3
- フラワーエッセンスについて
- フィトテラピーにおけるフラワーエッセンスの活用
Lesson 06 栄養素の特性と作用
- 分子整合栄養医学の概念
- 肌の状態や体調と栄養素について
Lesson 07 外面反射理論 1
- 内臓神経皮膚外面反射
- 好発部位(色素沈着)
Lesson 08 外面反射理論 2
- 好発部位(吹き出物)
Lesson 09 外面反射理論 3
- 区帯反射(ゾーンリフレクション)
Lesson 10 フィトテラピーの実際 1
- 肌別フィトテラピー
Lesson 11 フィトテラピーの実際 2
- 体調別フィトテラピー
Lesson 12 フィトテラピーの実際 3
- トータルビューティーキュア(モデルケース)
認定試験 総合的な知識の確認
- 理論
- 口頭

