スクール

アロマテラピー
インストラクター


ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース

○ アロマ・インストラクター コース

ナード(ベルギー本部)の日本での窓口として、アロマテラピーの最新情報を基に
 

  • 各国の植物療法研究機関とも携帯し、
  • 精油を化学的レベルのケモタイプまで進めた
  • アロマテラピーの研究開発をすることで、
  • アロマテラピーの正しい知識と内容が深まるよう、

普及・啓蒙する機関のケモタイプアロマテラピー講座です。

  • ナード・アロマテラピー協会 アロマ・アドバイザー資格を取得された方

が受講可能です。また、

  • アロマ・アドバイザーコースを教える講師を育成する
  • アロマテラピーの周辺知識と周辺情報を備え、アロマテラピーの専門家として
  • 多くの人にアロマテラピーの指導やアドバイスを行い
  • 精油を安全で効果的に、状況に応じて様々な方法で利用できる

など、アロマテラピーの基礎知識だけでなく、アロマテラピーの専門家として、多くの人々にアロマテラピーの指導やアドバイスのできる知識を身につけます。
 

○ インターネットスクールを開講

  • 本校出身の卒業生と共に、
  • 2021年(令和03年)01月、インターネットによる「Webスクール」を開講しました。

○ ナード・アロマテラピー協会資格認定校退校にともない

  • 2023年(令和05年)01月、
  • インターネットによる「植物療法・アロマテラピー講座Web案」を公開しました。

○ Webセミナーに合わせ、一人からの受講が可能です

  • 受講にあたっては、受講者の方々と事前に協議し、可能な限りご希望に添えるような形で受講日や時間を決めていきたいと思います。
  • 1レッスンは二時間で、料金は「11,000円(10,000円に 1,000円の消費税)
  • 初めて秋田アロマテラピースクールを受講するためには、
  • 5,500円(5,000円に 500円の消費税)が別途かかります。

○ 少人数での講座も開講しています

  • 受講生の方々のスケジュールに合わせて行う事も可能です。
  • お問い合わせいただければ幸いです。

ご自身が学びたいオリジナル講座にも対応します

  • 植物療法(フィトテラピー)やアロマテラピーのカテゴリーの中で、
  • ご自身が集中して「学びたいレッスン内容」を、事前にご指定いただき、
  • 1レッスンから学ぶ事も可能です。
  • 1レッスンは二時間で、料金は「13,200円(12,000円に 1,200円の消費税)
  • 初めて秋田アロマテラピースクールを受講するためには、
  • 5,500円(5,000円に 500円の消費税)が別途かかります。

○ Webセミナーでは、FaceTime を使って行います

  • Android」端末、そして、「iOS、iPadOS」端末にも対応しています。
  • PCでは「macOS」にも対応しています。

ガイドContact

アロマ・インストラクター コース

基礎コース 1単位 2.5時間を 24単位

 

 
1. 受講料
    • 198,000円(180,000円に 18,000円の消費税)

2. 必須教材

    • テキスト 17,600円(16,000円に 1,600円の消費税)
    • ケモタイプ精油事典と処方集 34,650円(31,500円に 3,150円の消費税)
    • HerbWater ハンドブック 550円(500円に 50円の消費税)
      • 改訂 目でみる体のメカニズム 3,300円(3,000円に 300円の消費税)
        • この書籍は、各自直接購入をお願いします。

3. 材料費

    • 課題レッスン10回分 16,500円(15,000円に 1,500円の消費税)

4. 合計 267,300円(243,000円に 24,300円の消費税)

    • 分納二回 134,750円(122,500円に 12,250円の消費税)× 2回 = 269,500円(245,000円に 24,500円の消費税)

5. その他の費用

    • 講座内の実習などのための交通費や受講生の方が選択する精油によっては、教材費が違うため
      • この分の教材費は含んでいません。

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター

 

 

○ アロマ・アドバイザーの資格を有している方

1. アロマ・アドバイザーの資格を有している方が、

  • この講座を受講する事ができます。
  • 受験は、東京か大阪の試験地となります。
    • 現在、コロナ禍で試験会場は、原則「受講を終了された認定校
  • 受験には、受験料が必要です。
    • 一次試験(筆記)試験 8,800円(8,000円に 800円の消費税)
    • 二次試験(口答)試験 16,500円(15,000円に 1,500円の消費税)

2. 試験に合格された方は、

  • ナード・アロマテラピー協会より、「アロマ・インストラクター」の認定を受けることができます。
  • アロマ・インストラクター認定登録料が必要です。
    • 11,000円(10,000円に 1,000円の消費税)

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 01 〜 06)

 

 

● Lesson 01 生物の基本と精油のもととなる植物
 (香りから広がる豊かな世界)

  • 1. 深い関係にある植物とヒト
    2. 生物の系統分類として<学名>
    3. 植物学
    4. 精油を学ぶ
     ・ アカマツ ヨーロッパ
     ・アトラスシダー
     ・ブラックスプルース
    5. 実習
     ・練って作る石けん

● Lesson 02 アロマの化学の基本 01
(化学の基本と精油の抽出法)

  • 1. アロマテラピーの化学を知るための基礎
    2. 異性体
    3. 極性
    4. 植物から精油を採る方法
    5. 精油を学ぶ
     ・ローズ
     ・ゼラニウム エジプト
     ・パルマローザ
    6. 実習
     ・ローズの香りのボディミスト(ローション)

● Lesson 03 アロマの化学の基本 02
 (精油の芳香成分類)

  • 1. 芳香成分類の基本
    2. 芳香成分類と芳香分子
    3. 分析項目について
    4. 精油を学ぶ
     ・ ラベンダー スーパー
     ・ペパーミント
     ・シトロネラ ジャワ
     ・ユーカリ レモン
    5. 実習
     ・蚊よけスプレー

● Lesson 04 アロマの化学の基本 03
(植物油の化学)

  • 1. 植物油の基本
    2. 植物油の化学の基本
     ・10種類の植物油
      • アルニカ油、カレンデュラ油、セントジョーンズワート油、アプリコット油、スィートアーモンド油
      • ヘーゼルナッツ油、イブニングプリムローズ油、グレープシード油、小麦胚芽油、ローズヒップ油
  • 3. 植物油の経時変化
  • 4. 植物油の品質と利用
    5. 実習
     ・植物油ブレンド

●Lesson 05 からだのしくみと働きの基礎知識
(ホメオスタシスと健康維持、体質改善)

  • 1. からだの構成
    2. 健康を維持する機構
    3. 精油を学ぶ
     ・ローズマリー ベルベノン
     ・タイム サツレオイデス
     ・シダー
     ・ユーカリ グロブルス
    4. ヒポクラテスの体質診断とアロマテラピー
    5. 実習
     ・体質改善のためのオイル

● Lesson 06 薬理学の基本
(精油成分の浸透・吸収・体内動態)

  • 1. 薬とは
    2. 薬理学の言葉の基本
    3. 体内動態
    3. 精油を学ぶ
     ・レモン
     ・マンダリン
     ・スターアニス
     ・セロリ
    5. 実習
     ・美容オイル

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 07 〜 12)

 

 

● Lesson 07 嗅覚と香り
 (香りをとらえる嗅覚と、脳への伝導)

  • 1. 感覚の基本
    2. 嗅覚系
    3. においとは
    4. 精油を学ぶ
     ・ジンジャー
     ・ローレル
     ・ローズマリー カンファー
     ・ローズマリー シネオール
    5. 実習:意志力・記憶力強化のための香り軟膏

● Lesson 08 調香 01
 (香りの知識とアコードへの第一歩)

  • 1. 香りの歴史
    2. 香りを知る
    3. 香りを嗅ぐ
    4. 調香の基本
    5. 精油を学ぶ
     ・オレンジ スィート
     ・グレープフルーツ
     ・ベルガモット
     ・ロックローズ
     ・ベンゾイン
    5. 実習
    ・爽やかな香りのコロン

● Lesson 09 からだの調節機構<神経系>
 (リラックスと神経系の関係を理解する)

  • 1. からだの様々な調節機構
    2. 神経系の基本
    3. 神経系に関する病気、症状の例
    4. 精油を学ぶ
     ・クラリセージ
     ・マジョラム
     ・プチグレン
     ・フランキンセンス
     ・ラヴィンツァラ
    5. 実習
     ・リラックスのためのバスオイル

● Lesson 10 からだの調節機構<内分泌系>
 (体液、血液、血糖値などの調整機構を知る)

1. 内分泌系の基本
2. 調節機構
3. 実習
 ・元気になるジェル

● Lesson 11 ストレスケアのアロマテラピー
 (ストレスの知識をストレスケアに役立てる)

  • 1. ストレス概論
    2. ストレスによる生体の変化
    3. ストレスケアとアロマテラピー
    4. 精油を学ぶ
     ・カモマイル ローマン
     ・ネロリ
     ・リトセア
    5. 実習
     ・ストレスケアのためのトリートメントオイル

● Lesson 12 精油の抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用
 (抗菌アロマテラピーの世界)

  • 1. 微生物について
    2. ヒトと微生物
    3. 精油の抗菌作用
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
    • ・精油(タイム チモール、オレガノ、クローブ、シナモン カッシア、ホーウッド)
    • ・ハーブウォーター(クローブ、タイム ブルガリス、タイム マストキナ、ユーカ リレモン)
  • 5. 実習
     ・ハンド消毒用ローション

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 13 〜 18)

 

 

● Lesson 13 生体防御機構<免疫系>
 (毎日を元気に過ごすために)

  • 1. 生体防御機構
    2. アレルギー
    3. 炎症
    4. 精油の免疫系への作用
    4. 精油を学ぶ
     ・ カユプテ
     ・ニアウリ シネオール
     ・ユーカリ ラディアタ
    5. 実習
     ・免疫力強化のためのブレンド(湿布用)オイル

● Lesson 14 皮膚の基礎知識とスキンケア
 (健康で美しいお肌のために)

  • 1. 皮膚についての基礎知識
    2. 感覚器としての皮膚
    3. スキンケアと化粧品
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(ミルラ、タナセタム、カモマイル ジャーマン)
     ・ハーブウォーター(カモマイル ローマン、パルマローザ、ローズ ゼラニウム、ローズマリー)
    5. 皮膚トラブルとアロマテラピーの実践例
    6. 実習
     ・化粧水と美容クリーム

● Lesson 15 婦人科領域のアロマテラピー
 (月経、妊婦、更年期)

  • 1. 女性の性周期とホルモン
    2. 精油を学ぶ
     ・セージ
     ・ヘリクリサム
    3. 妊婦のアロマテラピー
    4. 月経関連トラブルとアロマテラピー
    5. 更年期障害とアロマテラピー
    6. 実習
     ・月経トラブル又は更年期障害に対するジェル

● Lesson 16 スムーズな呼吸のために<呼吸器系>
 (感染症を予防しながら心地よい呼吸を)

  • 1. 呼吸器の基本
    2. 生体防御機構としての呼吸器
    3. 呼吸器系によく見られる疾患
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(サイプレス、ティートゥリー、ラベンダー スピカ)
     ・ハーブウォーター(ユーカリ ラディアタ、レモンバーム、ティートゥリー)
    5. 実習
     ・呼吸器のための香りのブレンド(アロママスク用)

●Lesson 17 消化・吸収・排泄<消化器系>
 (健康への第一歩、食べること・出すこと)

  • 1. 消化器の基本
    2. 三大栄養素と消化・吸収
    3. ストレスと胃
    4. 消化器系の身近な不調
    5. 精油を学ぶ
     ・バジル
    6. 実習
     ・消化器系のためのブレンドオイル

● Lesson 18 家庭でのアロマテラピー、
  職業としてのアロマテラピー

  • 1. クラフト作りの基材・用具類
    2. ハウスケア
    3. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(イランイラン、サンダルウッド、ジャスミン)
     ・ハーブウォーター(カモマイル ジャーマン、レモングラス、ローズ)
    4. オームケアのために
    5. 実習
     ・芳香用ブレンド
    6. 職業として(参考)

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 19 〜 24)

 

 

● Lesson 19 からだの巡りを整える<循環器系>
 (滞りを改善し、淀みなく、スムーズに)

  • 1. 循環器の基本
    2. 循環器系のトラブル
    3. 腎臓の働き
    4. むくみ
    5. 精油を学ぶ
     ・ ジュニパー
     ・レモングラス
     ・パチュリー
    6. 実習
     ・トリートメントオイル、バスオイル

● Lesson 20 心地よく身体を動かすために<運動器系>
 (身体を動かして、いつまでも若々しく)

  • 1. 骨・筋肉の基本
    2. 構造と働き
    3. 運動
    4. 精油とハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(ウィンターグリーン、ラベンダー アングスティフォリア)
     ・ハーブウォーター(ペパーミント、ラベンダー)
    5. 実習
     ・湿布、ブレンドオイル

● Lesson 21 健康的なスタイル美人へ
 (肥満とメタボリックシンドローム)

  • 1. ボディイメージ
    2. エネルギー代謝と脂肪細胞
    3. 健康的なスタイルのために
    4. 実習
     ・スリミング、ダイエットブレンド

● Lesson 22 調香 02
 (オリジナルパフュームを創る)

  • 1. 調香の手順
    2. 4つの調香タイプ
    3. 香り創り
    4. 実習
     ・香水

●Lesson 23 快い眠りを誘うアロマテラピー
 (睡眠の基礎知識とアロマテラピーの有用性)

  • 1. 睡眠についての基礎知識
    2. 睡眠の問題
    3. 実習
     ・安眠ブレンド

● Lesson 24 ライフステージにおけるアロマテラピー
 (乳幼児、シニア、終末期)

  • 1. 小児のアロマテラピー
    2. シニア世代
    3. 終末期
    4. 実習
     ・トリートメントオイル

アロマ・インストラクター コース

基礎コース 1単位 2.5時間を 24単位

 

 
1. 受講料
    • 198,000円(180,000円に 18,000円の消費税)

2. 必須教材

    • テキスト 17,600円(16,000円に 1,600円の消費税)
    • ケモタイプ精油事典と処方集 34,650円(31,500円に 3,150円の消費税)
    • HerbWater ハンドブック 550円(500円に 50円の消費税)
      • 改訂 目でみる体のメカニズム 3,300円(3,000円に 300円の消費税)
        • この書籍は、各自直接購入をお願いします。

3. 材料費

    • 課題レッスン10回分 16,500円(15,000円に 1,500円の消費税)

4. 合計 267,300円(243,000円に 24,300円の消費税)

    • 分納二回 134,750円(122,500円に 12,250円の消費税)× 2回 = 269,500円(245,000円に 24,500円の消費税)

5. その他の費用

    • 講座内の実習などのための交通費や受講生の方が選択する精油によっては、教材費が違うため
      • この分の教材費は含んでいません。

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター

 

 

○ アロマ・アドバイザーの資格を有している方

1. アロマ・アドバイザーの資格を有している方が、

  • この講座を受講する事ができます。
  • 受験は、東京か大阪の試験地となります。
    • 現在、コロナ禍で試験会場は、原則「受講を終了された認定校
  • 受験には、受験料が必要です。
    • 一次試験(筆記)試験 8,800円(8,000円に 800円の消費税)
    • 二次試験(口答)試験 16,500円(15,000円に 1,500円の消費税)

2. 試験に合格された方は、

  • ナード・アロマテラピー協会より、「アロマ・インストラクター」の認定を受けることができます。
  • アロマ・インストラクター認定登録料が必要です。
    • 11,000円(10,000円に 1,000円の消費税)

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 01 〜 06)

 

 

● Lesson 01 生物の基本と精油のもととなる植物
 (香りから広がる豊かな世界)

  • 1. 深い関係にある植物とヒト
    2. 生物の系統分類として<学名>
    3. 植物学
    4. 精油を学ぶ
     ・ アカマツ ヨーロッパ
     ・アトラスシダー
     ・ブラックスプルース
    5. 実習
     ・練って作る石けん

● Lesson 02 アロマの化学の基本 01
(化学の基本と精油の抽出法)

  • 1. アロマテラピーの化学を知るための基礎
    2. 異性体
    3. 極性
    4. 植物から精油を採る方法
    5. 精油を学ぶ
     ・ローズ
     ・ゼラニウム エジプト
     ・パルマローザ
    6. 実習
     ・ローズの香りのボディミスト(ローション)

● Lesson 03 アロマの化学の基本 02
 (精油の芳香成分類)

  • 1. 芳香成分類の基本
    2. 芳香成分類と芳香分子
    3. 分析項目について
    4. 精油を学ぶ
     ・ ラベンダー スーパー
     ・ペパーミント
     ・シトロネラ ジャワ
     ・ユーカリ レモン
    5. 実習
     ・蚊よけスプレー

● Lesson 04 アロマの化学の基本 03
(植物油の化学)

  • 1. 植物油の基本
    2. 植物油の化学の基本
     ・10種類の植物油
      • アルニカ油、カレンデュラ油、セントジョーンズワート油、アプリコット油、スィートアーモンド油
      • ヘーゼルナッツ油、イブニングプリムローズ油、グレープシード油、小麦胚芽油、ローズヒップ油
  • 3. 植物油の経時変化
  • 4. 植物油の品質と利用
    5. 実習
     ・植物油ブレンド

●Lesson 05 からだのしくみと働きの基礎知識
(ホメオスタシスと健康維持、体質改善)

  • 1. からだの構成
    2. 健康を維持する機構
    3. 精油を学ぶ
     ・ローズマリー ベルベノン
     ・タイム サツレオイデス
     ・シダー
     ・ユーカリ グロブルス
    4. ヒポクラテスの体質診断とアロマテラピー
    5. 実習
     ・体質改善のためのオイル

● Lesson 06 薬理学の基本
(精油成分の浸透・吸収・体内動態)

  • 1. 薬とは
    2. 薬理学の言葉の基本
    3. 体内動態
    3. 精油を学ぶ
     ・レモン
     ・マンダリン
     ・スターアニス
     ・セロリ
    5. 実習
     ・美容オイル

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 07 〜 12)

 

 

● Lesson 07 嗅覚と香り
 (香りをとらえる嗅覚と、脳への伝導)

  • 1. 感覚の基本
    2. 嗅覚系
    3. においとは
    4. 精油を学ぶ
     ・ジンジャー
     ・ローレル
     ・ローズマリー カンファー
     ・ローズマリー シネオール
    5. 実習:意志力・記憶力強化のための香り軟膏

● Lesson 08 調香 01
 (香りの知識とアコードへの第一歩)

  • 1. 香りの歴史
    2. 香りを知る
    3. 香りを嗅ぐ
    4. 調香の基本
    5. 精油を学ぶ
     ・オレンジ スィート
     ・グレープフルーツ
     ・ベルガモット
     ・ロックローズ
     ・ベンゾイン
    5. 実習
    ・爽やかな香りのコロン

● Lesson 09 からだの調節機構<神経系>
 (リラックスと神経系の関係を理解する)

  • 1. からだの様々な調節機構
    2. 神経系の基本
    3. 神経系に関する病気、症状の例
    4. 精油を学ぶ
     ・クラリセージ
     ・マジョラム
     ・プチグレン
     ・フランキンセンス
     ・ラヴィンツァラ
    5. 実習
     ・リラックスのためのバスオイル

● Lesson 10 からだの調節機構<内分泌系>
 (体液、血液、血糖値などの調整機構を知る)

1. 内分泌系の基本
2. 調節機構
3. 実習
 ・元気になるジェル

● Lesson 11 ストレスケアのアロマテラピー
 (ストレスの知識をストレスケアに役立てる)

  • 1. ストレス概論
    2. ストレスによる生体の変化
    3. ストレスケアとアロマテラピー
    4. 精油を学ぶ
     ・カモマイル ローマン
     ・ネロリ
     ・リトセア
    5. 実習
     ・ストレスケアのためのトリートメントオイル

● Lesson 12 精油の抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用
 (抗菌アロマテラピーの世界)

  • 1. 微生物について
    2. ヒトと微生物
    3. 精油の抗菌作用
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
    • ・精油(タイム チモール、オレガノ、クローブ、シナモン カッシア、ホーウッド)
    • ・ハーブウォーター(クローブ、タイム ブルガリス、タイム マストキナ、ユーカ リレモン)
  • 5. 実習
     ・ハンド消毒用ローション

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 13 〜 18)

 

 

● Lesson 13 生体防御機構<免疫系>
 (毎日を元気に過ごすために)

  • 1. 生体防御機構
    2. アレルギー
    3. 炎症
    4. 精油の免疫系への作用
    4. 精油を学ぶ
     ・ カユプテ
     ・ニアウリ シネオール
     ・ユーカリ ラディアタ
    5. 実習
     ・免疫力強化のためのブレンド(湿布用)オイル

● Lesson 14 皮膚の基礎知識とスキンケア
 (健康で美しいお肌のために)

  • 1. 皮膚についての基礎知識
    2. 感覚器としての皮膚
    3. スキンケアと化粧品
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(ミルラ、タナセタム、カモマイル ジャーマン)
     ・ハーブウォーター(カモマイル ローマン、パルマローザ、ローズ ゼラニウム、ローズマリー)
    5. 皮膚トラブルとアロマテラピーの実践例
    6. 実習
     ・化粧水と美容クリーム

● Lesson 15 婦人科領域のアロマテラピー
 (月経、妊婦、更年期)

  • 1. 女性の性周期とホルモン
    2. 精油を学ぶ
     ・セージ
     ・ヘリクリサム
    3. 妊婦のアロマテラピー
    4. 月経関連トラブルとアロマテラピー
    5. 更年期障害とアロマテラピー
    6. 実習
     ・月経トラブル又は更年期障害に対するジェル

● Lesson 16 スムーズな呼吸のために<呼吸器系>
 (感染症を予防しながら心地よい呼吸を)

  • 1. 呼吸器の基本
    2. 生体防御機構としての呼吸器
    3. 呼吸器系によく見られる疾患
    4. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(サイプレス、ティートゥリー、ラベンダー スピカ)
     ・ハーブウォーター(ユーカリ ラディアタ、レモンバーム、ティートゥリー)
    5. 実習
     ・呼吸器のための香りのブレンド(アロママスク用)

●Lesson 17 消化・吸収・排泄<消化器系>
 (健康への第一歩、食べること・出すこと)

  • 1. 消化器の基本
    2. 三大栄養素と消化・吸収
    3. ストレスと胃
    4. 消化器系の身近な不調
    5. 精油を学ぶ
     ・バジル
    6. 実習
     ・消化器系のためのブレンドオイル

● Lesson 18 家庭でのアロマテラピー、
  職業としてのアロマテラピー

  • 1. クラフト作りの基材・用具類
    2. ハウスケア
    3. 精油、ハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(イランイラン、サンダルウッド、ジャスミン)
     ・ハーブウォーター(カモマイル ジャーマン、レモングラス、ローズ)
    4. オームケアのために
    5. 実習
     ・芳香用ブレンド
    6. 職業として(参考)

ナード・アロマテラピー協会認定

アロマ・インストラクター コース
講座内容(レッスン 19 〜 24)

 

 

● Lesson 19 からだの巡りを整える<循環器系>
 (滞りを改善し、淀みなく、スムーズに)

  • 1. 循環器の基本
    2. 循環器系のトラブル
    3. 腎臓の働き
    4. むくみ
    5. 精油を学ぶ
     ・ ジュニパー
     ・レモングラス
     ・パチュリー
    6. 実習
     ・トリートメントオイル、バスオイル

● Lesson 20 心地よく身体を動かすために<運動器系>
 (身体を動かして、いつまでも若々しく)

  • 1. 骨・筋肉の基本
    2. 構造と働き
    3. 運動
    4. 精油とハーブウォーターを学ぶ
     ・精油(ウィンターグリーン、ラベンダー アングスティフォリア)
     ・ハーブウォーター(ペパーミント、ラベンダー)
    5. 実習
     ・湿布、ブレンドオイル

● Lesson 21 健康的なスタイル美人へ
 (肥満とメタボリックシンドローム)

  • 1. ボディイメージ
    2. エネルギー代謝と脂肪細胞
    3. 健康的なスタイルのために
    4. 実習
     ・スリミング、ダイエットブレンド

● Lesson 22 調香 02
 (オリジナルパフュームを創る)

  • 1. 調香の手順
    2. 4つの調香タイプ
    3. 香り創り
    4. 実習
     ・香水

●Lesson 23 快い眠りを誘うアロマテラピー
 (睡眠の基礎知識とアロマテラピーの有用性)

  • 1. 睡眠についての基礎知識
    2. 睡眠の問題
    3. 実習
     ・安眠ブレンド

● Lesson 24 ライフステージにおけるアロマテラピー
 (乳幼児、シニア、終末期)

  • 1. 小児のアロマテラピー
    2. シニア世代
    3. 終末期
    4. 実習
     ・トリートメントオイル
20160622_1723 ラベンダーおかむらさき
20170626_1705 ラベンダーはなもいわ